ついにバリケン購入 ミンチョコの初フライト用にかかせないバリケンちゃん 航空会社のサイトでの推奨サイズだとミンチョコにはかなり大きめ 「え~それ2個?持っていけないぞ」 空港までタクシー!? ま・・・まずはバリケン捜さないと・・・ バリケンのサイズを見るには当人(犬)… トラックバック:0気持玉(1) コメント:2 2013年07月12日 アメリカ赴任前 犬グッズ 続きを読むread more
アメリカ大使館の面接 今日はアメリカ大使館へVISAの面接に行ってきました。 面接予約が殺到していてなかなか取れずいたのですが キャンセルが入ったらしく予定より早く受けることが出来ました。 大使館なんてなかなか足を向けることが無いので 備忘録として書いておこうっと・・・。 おっとーから「とにかく並ぶので、8:30には並ぶよ」と言われてま… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年07月10日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
渡航準備にあたって捜したもの 海外渡航が決まっても帯同する家族へは何もセミナーが無く PDFファイルだけ貰いましたよ 不満~~! かなり不満じゃ~~!! そりゃこれから必要なこと記載されてますけど、 現地情報のがほしいです~~ そう思っていたらおっとーが本を買ってきた。 海外赴任ガイド… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年07月09日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
渡航前予防接種1回目 本日、初の渡航前予防接種の日。 受診を決めた病院は予約必須の病院。 学校に影響が無いようにしたかったけど 結構予約が入っていたので、已むを得ず遅刻して行く事にしました。 こちらに情報がないままでの受診でかなり不安でしたが 先生がしっかりレクチャーして下さって 現状で必要とされるものを接種することになりました。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年07月04日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
渡航前の予防接種 海外赴任する人は大概 会社側から説明会があると思います。 当然、家族にも説明会をしてくれるものと思い込んでいた私。 ところが主人の会社は無かった~~~! その説明会で、子供の予防接種の話などを聞けると思っていたので かなりパニック状態! 何度も確認してもらったけど、やっぱりない・・・ない・・・ない・・・({%吹き出… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年06月09日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
現地の学校 今日はもう1点の不安「子供の学校」の事について まず、私は海外で子供を学校に通わせる事に漠然としたイメージが ありました。 それは、現地には日本人学校があってそこに通うという事です。 ネット相談などを見てみると、「現地校に入れるべきか?日本人学校に 入れるべき… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年06月05日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
ミンチョコへの不安 渡航が決まって、大きな不安が2点ありました。 1.ミンチョコの事 2.子供の学校 今回はミンチョコの事を書きたいと思います。 イタグレ飼ってらっしゃる方はお分かりかと思いますが、イタグレは とても臆病です。 些細な物音でも飛び上がって驚いたりすることがあって、こちらがビックリさせられることがあります。 そん… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年05月28日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
アメリカ赴任内定 GW前に辞令が正式にでた。 備忘録として小まめに記録していきたいと思いながらも 色々と動き回ってて最近22時には寝てしまう生活で書く暇がにゃ~い GW期間中はほぼ家に篭りっきりで写真の整理(データになっていないものを データに移す)をして、子供のビデオ記録をB-Rayに移すためにハードに保存という作… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年05月22日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
アメリカ赴任の話 今年の初めのころでしたでしょうか 主人から「アメリカ赴任になるかも」という話がでました。 アジア・中国赴任が多い中、『アメリカ』 心の中で「やった~~」と言う思いの反面、とまどいも・・・・。 独身時代からアメリカ旅行ばかりしていた私。 アメリカに住みたい~~とずっと思っていました。 でも、今考えることは子供の学校… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年05月18日 アメリカ赴任前 続きを読むread more
ミント4歳の誕生日 ミン子4歳のお誕生日です 早いね~もう4年も一緒なんだね~ いつも癒しをありがとう 今回はお祝いにケーキと言うわけにはいきませんでしたが 狂犬病予防接種とマイクロチップを付けて来たよ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年05月10日 イベント 続きを読むread more
久しぶりにZEBRA行ってきました ブログでの記憶違いでなければ2年半ぶりのゼブラです。 そんなに昔だったっけと思うくらいでちょっとビックリ でも、その年月が色々と物語ってました こんな建物知らない レストランが出来てました{%ハート(キラキラ)hdec… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2013年05月01日 ドッグラン 続きを読むread more
3度目のネームタッグ購入 久しぶりにチョコミントグッズを買いました。 きっかけは「海おさ」でゲットしたFooQさん所の割引クーポン どれもとても可愛くて大好きです 以前に買ったネームタッグも好きなのですが (前回のネームタッグの話はこちら) ミントにちょっと問題があったんです。 うちのミンちゃんファンヒーター大好… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年03月09日 犬グッズ 続きを読むread more
バジぱぱの個展に行ってきました 今年、娘宛にバジぱぱからお年賀として個展を開くお知らせが届きました。 絵画等を見る機会はこれまでに幾度かありましたが 知り合いの出展は初めて!! 鑑賞の度合いも違うというものです またミニコンサートもやるということでしたので その時間を見計らって行って来ました。 場所は神楽坂アートギャ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年01月30日 お友達 イベント 続きを読むread more
大雪があった次の日 大雪に脆弱な東京です。 twitterでこんなつぶやきがありました。 東北の友人にすごい雪だよとつぶやいたら 「何メートル積もったの?」・・・とw さて、昨日一日散歩が出来なかったチョコミントは いつものように散歩の催促を始めました。 フフフ・・・どんな顔するやら 普通の顔だった… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年01月17日 お散歩 日常 続きを読むread more
今年の初雪はすごかったぞ 今年の初雪は成人式の三連休に到来!! それも特大のがやってきた~~ 最初だけメルヘンチックな雪景色に しか~し、現実は・・・・ いつもの公園へ行ってみたら そこらじゅうで・・・・ いやぁ~ん{%ショック(ポヨンチカチカ)hdec… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2013年01月16日 日常 続きを読むread more
ミントにイタズラしてみたよ 三連休最終日 予報どおり 高気圧が張り出してめっちゃ暑いね ミンチョコにも私にも散歩が辛い時期です。 少しでも散歩を楽しく出来ればとニューアイテムを購入 歩数計でもあるけど、24HRSの総カロリーを出してくれるというもの ダイエットは永遠の友です{%恥ずかしい…(アセアセ)hdec… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年07月16日 日常 続きを読むread more
シュナララぱぱさんの新作 シュラララのぱぱさんから三作目になる絵を頂きました 独学でこの腕前です! すごいよね 相変わらずブログそっちのけでiphoneでの写真をいじってます。 ブログがtwitterへ変りつつあったりもしてまふ。(あまりつぶやいてないけど) 加工した写真もIn… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年07月08日 お友達 イベント 続きを読むread more
久しぶりの代々木DR 巷はGWです。 我が家も9連休と正月より長いお休みになってますが イベントをずらしたので今回はまったりしてます。 なので、近場で代々木公園DRに出かけて見ました。 新緑キレイ 加工してますが・・・ ちゃんとご挨拶しましょう~ね … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年05月04日 ドッグラン 続きを読むread more
2012年イタグレの集い in DOX Southern Vally 4/15日(日)にDOX主催 「第20回イタグレの集い」 にいってきました。 写真編集に結構時間かかってしまった・・・言い訳 ドッグランはこんなだよ~ 周辺はこんな感じ さぁさぁ~いっぱい遊んでくださいまし … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年04月30日 ドッグラン イベント 続きを読むread more
山中湖旅行 ~二日目~ 今日の天気はのち 雨は昼ぐらいからの予報。 もともと雨だと思い何も予定を組んでいなかった。 みんなと一緒に行動できればと思っていたけど に行くというので、色々と清算後バラバラになりました。 「さて~どうするか・・・。」 とりあえず山中湖… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2012年04月24日 旅行 続きを読むread more